※詳しくはオペレーターにお問合せください
ポイント
配管ホースは
セットでお得に!
配管ホースとは、室外機と室内機を繋ぐ「パイプ」「電線」「ドレンホース」がセットになったもののこと。
基本的には再利用ができないため、必ず追加料金が発生します。当社では配管セットのお得なプランでご案内!
現地見積もりで
追加料金なし!
追加料金が発生しやすい特殊な設置状況の場合は、事前にご訪問して料金を確定後に申し込みとなります。
一般的な設置状況の場合は、条件を満たせば追加料金を発生させないお約束をいたします。
※詳しくは下記の「基本工事内容と追加料金」をご確認ください
アフターフォローも
万全!
安心の1年間施工保証付き。
更に工事施工後のエアコンクリーニングもお得に!
お申し込みフォーム
1
エアコネに
お見積もり依頼
お電話、チャット、または見積もりフォームからエアコネにご連絡ください。
※電話、チャット受付時間
9:30~19:30
2
エアコン工事
専門業者をご紹介
専任のコールスタッフがお客様の設置状況やご要望をお伺いして最適な工事業者やお得なプランをご紹介いたします。
3
お約束の日時に
工事業者がご訪問
設置状況等のご確認、工事施工いたします。
室内機
換気・加湿・お掃除機能付きエアコンなど全ての家庭用エアコンに対応!
(100V、200VどちらもOK)
室外機
室内機と同一階のベランダ置き・大地置きに対応。
※室外機が同一階の「ベランダ置き」「大地置き」以外で設置される場合は、
別途追加工事が必要です。
配管パイプ・連絡電線・ドレンホース を取り付けます。
※エアコン室内機と配管穴の位置が離れている場合は別途追加工事が必要です。
エアコネでは追加料金なしで必ず真空引きを行います。
エアコンが持つ本来の性能が発揮され、冷暖房の効率がよくなります。
取り付け工事日より1年間の無料工事保証がつきます。
※ご紹介した工事業者でのご対応となります
保証対象:施工したエアコン工事、用意した部材すべて
保証期間:取り付け工事日から1年間
※お客様の手持ちのエアコン本体、配管類、部材などは保証対象外となります
追加料金チェックリスト
室内機の近くに専用のコンセントがある
※専用コンセント:ブレーカーから分岐せずに直接接続されているもの
設置したいエアコンのコンセント形状が合っている
配管ホースを通す穴が空いている
室内機は配管ホースを通す穴の真上に設置できる
室外機と室内機は同じ階に設置する
室外機は地面やベランダ床面に設置できる
配管ホースが壁の外に出ている(隠ぺい配管ではないか)
室内機を取り付ける壁の材質はモルタルまたはサイディングか
お見積りの際に
必ず
お伝え
ください。
工事料金の支払方法は?
工事完了後に現金にてお支払いをお願いいたします
※ご紹介する工事業者によってはクレジットカードや電子マネーでの決済が可能な場合もございます
工事日当日までに準備しておくことは?
作業スペースの確保をお願いいたします。
また、新規での穴あけ工事が必要な場合は
図面もしくは事前に穴を空けてよい場所の確認をお願いいたします
出張料はかかりますか?
出張料は基本的に工事料金内に含まれております。
但し、離島など一部のご地域につきましては別途発生いたしますので
発生する場合は事前にお客様にご説明いたします。
エアコン工事の所要時間はどのくらいですか?
標準取り付け工事は1時間30分、標準取り外し工事の場合は30分ほどとなります。
設置状況などにて変動いたしますのであらかじめご了承ください
自宅に駐車場が無い場合、駐車料金はかかりますか?
駐車料金は基本工事料金内に含まれております。
引越し時の電気解約のタイミングは?
引越しを伴うエアコン取り外し工事の際には、ポンプダウン作業(エアコン内部に冷媒ガスを閉じ込めること)を行うために、ご自宅の電気を使用します。
そのため引越し時などはあらかじめ取り外し工事完了後に、電気を止めるよう事前に解約手続きを行ってください。